取引所

草コイン充実の取引所「CoinExchange」の開設から初期設定まで

スポンサーリンク

仮想通貨で多くの方が求めるのは、最大の運用パフォーマンスを得ることなのは自明ですが、そこで切り離せないのが価格が極端に安い草コインと呼ばれる仮想通貨になります。草コインは、国内の取引所では買うことができず、海外と取引所を使うことになります。

草コインの銘柄が多いCoinExchangeのアカウント開設手順と初期設定手順を紹介します。

なぜCoinExchangeに登録すべきなのか?

日本国内ではICOの法的ハードルが高く、まずは上場ハードルが低い海外取引所で仮想通貨を売り出して資金調達をする方法が採られます。有名な例だと、NANJCOIN(NANJ)やVIPSTARCOIN(VIPS)がそれにあたります。国産仮想通貨ですら、最初は海外の取引所に上場してしまうのです。

CoinExchangeは、国産仮想通貨が上場するための登竜門として使われているため、CoinExchangeに登録することにより国産仮想通貨をいち早く手に入れるチャンスを得ることができます。

また、CoinExchangeは海外の取引所であるため、日本の取引所しか使うことができないリテラシーの人はCoinExchangeだけに上場している国産仮想通貨を売買することができません。そのような人たちの先を行く形で仮想通貨を売買できるのは、先行者利益を得られる可能性が十分にあるということになります。

CoinExchangeを使う上での注意点

国産仮想通貨をいち早く手に入れて、先行者利益を得られる可能性が十分にあるCoinExchangeですが注意点もあります。いずれもむやみに売買しなければある程度リスクは回避できます。

取引所が全体的に流動性に乏しい

CoinExchangeの流動性はお世辞にも高いといえません。つまり、流動性が低いということです。

流動性が低いとすぐに買う・売るということができなくなります。また、大きいロットを買う・売りさばくということがやりづらいです。

あくまでも、国内上場されていない国産仮想通貨を狙う場合の用途に限定するのが無難です。

無価値の草コインがたくさんある

CoinExchangeでは、プロジェクトが停滞し公式ページすらなくなっている仮想通貨が上場したままになっています。

良く調べずに価格が安いからといって安易に売買すると、資金を無駄にしてしまうことにつながります。

いずれにせよ、むやみやたらと売買しなければ済むことです。

アカウント開設手順

CoinExchangeにアクセスし、「Register NOW」をクリックします。

「私はボットではありません。」にチェックを入れます。

1 メールアドレス(Email Address)とユーザ名(Username)、パスワード(Password, Confirm Password)を入力し、2 「Register」をクリックします。

前の手順で入力したメールアドレスにメールを送った旨のメッセージが表示されます。

メールを開き、表示されているURLをクリックします。

Thank you for registering!と表示されるので、最低限必要な設定をするために「Account Settings & Security」のページに移動します。

[the_ad id=”7916″]

セキュリティの設定

セキュリティの設定では、仮想通貨が第三者によって不正に引き出されないようにGoogle認証の設定を行います。認証アプリのGoogle Authenticatorを手持ちのスマートフォンに入れていない場合は、ダウンロード(iPhoneの場合はこちらAndroidの場合はこちら)してインストールします。

Google Authenticatorがインストールできたら「Manage Google Authenticator」をクリックします。

バーコードが表示されるので、1 QRコードをGoogle Authenticatorでスキャンし登録します。その後、2 Google Authenticatorで表示される6桁のコードを入力し、3 「Confirm Google Authenticator Activation」をクリックします。

注:スマートフォンが壊れた時や買い替えた時に、この認証情報を復元できるようにするため、QRコードとGoogle Secretの文字列を必ずメモしてください。複数のスマートフォンをお持ちの場合は、別の端末でも同様の作業をしておくことをお勧めします。

下記の画面が出れば初期設定は完了です。

簡単で迷わないと思いますので、是非トライしてみてください!

スポンサーリンク
この記事を書いた人

TOKEN ECONOMISTのDirector。「ブロックチェーンによる少し先の未来を魅せる」をポリシーに、注目しているプロジェクトの紹介やインタビューを行っています。

Junya Katoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました