取引所

【取引所】CROSS Exchange その特徴を徹底チェック!(1/4)- CROSS Exchangeの全体像

取引所
スポンサーリンク

仮想通貨取引所は驚くほど沢山ありますが、私が今まで多くの取引所のホワイトペーパーに目を通して特に優れているなと思った取引所にCROSS Exchangeがあります。

取引所オープンに先立ち、これから何回かにわたってその内容を徹底解説します。

第1部では、CROSS Exchangeの全体像をお伝えします。

[the_ad id=”13126″]

CROSS Exchangeの全体像

[the_ad id=”7860″]

まずは、細部を見ていく前にCROSS Exchangeの全体像を見てみましょう。

CROSS Exchangeは、価値を交換する場の提供を本当の意味で目指した取引所です。プラットフォーマーとして特定の組織に肩入れすることなく、中立的な立場をとります。

現在の取引所の多くは、プロジェクトのトークンが単なる投機の対象として売買されていますが、これからは間違いなくデジタルと現物アセットがペグされる時代がやってきます。CROSS Exchangeでは、そのような未来を見据えているのです。

取引所で提供される主なサービスは、トークンの売買はもちろんこと、セキュリティトークン、ステーブルコイン、法定通貨の入金、FX(できれば)、そして取引マイニングになります。

以降では、まだまだなじみが薄いセキュリティトークン、ステーブルコイン、取引マイニングについて解説します。

セキュリティトークンとは?

セキュリティトークンとは、証券としての価値があるトークンです。

例えば、会社の議決権や配当権があるトークンがこれに該当します。そのため、各国の証券に関する法律に準拠して発行されます。

まだセキュリティトークンは、あまり世に出ていませんが、これからの主流になっていくと言われています。

CROSS Exchangeでは、従来のユーティリティトークンの売買に加え、セキュリティトークンにも対応していきます。

ステーブルコインとは?

ステーブルコインとは、価格変動が安定(=Stable)しているトークンです。

ご存知の通り、BTCやETHは価格変動が大きく、通貨に求められる価値の保存という用途には適しません。そこで、CROSS Exchangeでは、取引所内専用ですが日本円にペグしたステーブルコインを発行します。

ステーブルコインを利用することで、急落時の資金退避先が確保でき、海外の取引所においてもニュートラルなポジションを取りやすくなります。

[the_ad id=”7916″]

取引マイニングとは?

取引所の価値を上げるために重要なのが、取引所の売買高になります。売買高は取引所にとっての血流といっても過言ではありません。そのために最も重要な要素の1つとなるのが、取引マイニングです。

取引マイニング(英語ではTransaction Mining)とは、トランザクションを起こした人に報酬を出す仕組みです。

CROSSプロジェクトの中西氏らは、これからの仕事の価値はトランザクションの量で測られる世界観がやってくると予想しており、それらの思想がCROSS Exchangeの取引マイニングに反映されています。

取引マイニングを導入することによって、ユーザへの利益還元を行い、それがエコシステムとして回り、取引所としてのエコシステムが拡大していくことが想定されています。

CROSS Exchangeでは取引所収益の最大80%を取引マイニングにより還元します。

通常の売買だけをしていると、取引マイニングで報酬を得るのは難しいため、CROSSでは取引マイニングをサードパーティにも開きます。

具体的にはMT4に対応させ、開発者がサードパーティツールを作って提供し、利用者がより自由に売買できる環境を提供します。

これにより、取引所では売買高の増加が見込まれ、利用者は売買が成立しやすくなる恩恵を受けることができます。サードパーティツールを提供した開発者は、取引マイニングにより報酬が見込めるようになります。

このように、CROSSでは取引マイニングを取引所の中で閉じずに、サードパーティに開放してエコシステムの拡大を目指していきます。

次回予告

次回からは、いよいよCROSSの個別サービスの詳細について見ていきます。まずは取引マイニングになります。

今回は取引マイニングの説明で大半を締めましたが、これはまだ取引マイニングの概要にしか過ぎません。

CROSS Exchangeでは、他の取引所の取引マイニングと違ったアプローチをとっています。具体的にどのようなところが他と異なるのかを解説していきます!

第2部:取引マイニング

[the_ad id=”7916″]

CROSSに関する情報

当ブログによるプロジェクト解説記事

当ブログによる日本側代表者へのインタビュー

【インタビュー】第4弾:CROSS 中西氏

公式情報

さらに良い情報をキャッチするために

当ブログでは、情報発信用にLINE@を用意しております。

グレーなネタや、ICOのプライベートセールの購入枠を含めた情報など、とにかくブログで公表できない情報をご紹介します。

友だち追加

[the_ad id=”7916″]

スポンサーリンク
この記事を書いた人

TOKEN ECONOMISTのDirector。「ブロックチェーンによる少し先の未来を魅せる」をポリシーに、注目しているプロジェクトの紹介やインタビューを行っています。

Junya Katoをフォローする
TOKEN ECONOMIST(トークンエコノミスト)
タイトルとURLをコピーしました