プレスリリース

「超」臨場感メタバース、Everdome。Metaheroの革新的な技術から、さらなる進化を遂げて新たなプロジェクトが誕生。

プレスリリース
スポンサーリンク
本記事はプレスリリースです。当メディアは、本文に含まれる資料を支持せず、また責任を負いません。また、プレスリリースに記載されている製品またはサービスに関連する損害についても責任を負いません。読者には、プレスリリースに記載されている会社、製品、またはサービスに十分な注意を払って独自の調査を行うことをお勧めします。

EverdomeはTensetの3つ目のプロジェクトであり、Metaheroから派生した新規トークンです。Metaheroはメタバースへのゲートウェイ的な役割を担っており、Everdomeはメタバースそのものを展開していきます。

Everdomeの概要

Everdomeは「かつてないほどにリアルなバーチャル空間」に興味がある全ての人に、新たな世界へと足を踏み入れる機会を提供します。トレーディング、ブロックチェーン技術、仮想通貨についてなど、業界の専門知識を備えたプロ集団による新規プロジェクトです。

Everdome公式サイト:https://everdome.io/

<Everdome3つの特長>

  1. ブランド
    現実世界を忠実に再現したバーチャル空間Everdomeだからこそ、品質の良い商品や、企業、著名な人々をプラットフォームへ誘致することが可能になります。
  2. ソーシャル
    ネットサーフィンのようにバーチャル空間内を散歩しているだけで、たとえばゲームに参加する機会など、質の高い社交の場に巡り会うことができます。
  3. ビジネス
    商談や会議など、ビジネスの繋がりにおいて生じるタスクも全てEverdome内で完結させることができます。また、Everdomeに定住する全ての事業者は、商品やサービスをEverdome内の住人に提供することが可能となります。

<Dome-estate(不動産)について>

ブロックチェーンを基盤とした次世代のインターネット、Web3を最高の形で提供すべく、Everdomeはユーザーのビジネスを多方面から応援します。

Everdome内のDome-estate(不動産)では、

  • 土地の購入
  • 不動産の購入/賃貸/賃貸
  • 不動産の宣伝
  • 不動産のための独自のマーケットプレイスの作成

などが可能であり、デジタル化された不動産ビジネスのための環境も整えられています。

スケジュール

2022年1月と2月に予定している販売スケジュールは以下の通りです。

●1月22日(土)
メタヒーローホルダー限定の先行発売を実施。

●1月24日(月)
Tenset Gem Launch Platform(TGLP)加入者限定の先行販売を実施。
EverdomeはTensetと提携し、同社の世界的なローンチプラットフォームを通じてローンチすることになりました。Tensetは、マーケティングに関する専門性においてEverdomeの発展に寄与します。

●2月8日(火)
Everdome一般公開。全ての人が取引可能となります。

LINEコミュニティ(オープンチャット)へのご案内

LINEオープンチャット「10SET FUN」では、10SET購入の仕方だけでなく、初めての方でも仮想通貨を楽しめるよう、管理人が参加者からの質問にこたえたり、他にも経験豊富な参加者たちと情報交換をすることもできる公開プラットフォームです。

→オープンチャット「10SET FUN」に参加する

LINEオープンチャット限定の情報も!上のリンクから、今すぐ参加可能です。

Everdomeロードマップ<2022年>

  • プレセール、プライベートセール施行
  • 投資家、パートナーの発表
  • チーム拡大
  • ロバート・グリンとのAMA
  • Everdome正式発表
  • Tier1 CEXリスティング
  • スマートコントラクト監査公開
  • 不動産市場プラットフォームv1 (初の土地売却)
  • Everdome NFTコレクション独占先行販売
  • ゲームスタジオ/開発者提携
  • 限定NFTと公式サウンドトラックの先行販売
  • ゲーム”The journey has just begun”体験版をEverdome早期利用者向けにプレリリース
  • ステーキングステージ1
  • Metaheroより最初の3Dモデルをインポート
  • 公式国際Everdomeコミュニティ
  • Everdome拡張の発表

 

■Everdome紹介記事を読む↓↓

Everdome Metaverse】リアルなMetaverseの世界を目指す壮大プロジェクト

Contact

スポンサーリンク
この記事を書いた人

TOKEN ECONOMISTのDirector。「ブロックチェーンによる少し先の未来を魅せる」をポリシーに、注目しているプロジェクトの紹介やインタビューを行っています。

Junya Katoをフォローする
TOKEN ECONOMIST(トークンエコノミスト)
タイトルとURLをコピーしました