暗号資産

取引所

草コインの取り扱いも多い取引所「HitBTC」の開設から取引可能になるまで

最近は、ICOしたばかりの銘柄の上場先として、取引所の「HitBTC」の存在感が上がりつつあります。注目ICOであるSwissborg(CHSB)の上場先として、名前を知った方も多いことでしょう。また、草コインの取り扱いも多く、夢と希望が詰...
プロジェクト解説

【ICO】主催者の後ろ盾が超大手、東南アジアの未来の銀行「Hero」

少しずつ話題が広がりつつあるICO案件、東南アジアの未来の銀行「Hero」をご紹介します。Hero概要世界人口の約40%である20億人の人々は、たとえ賃金の高い仕事をしていてインターネットに接続することができても、未だに銀行口座を持つことが...
取引所

ICOが終わったばかりのトークンが手に入る取引所「LiveCoin」の開設から初期設定まで

ICOが終わったばかりのトークンを積極的扱っている取引所「LiveCoin」のアカウント開設から初期設定までを解説します。アカウント開設まずはアカウントを開設します。LiveCoinのページにアクセスし、ページ上部の「Open an Acc...
コイン別

話題のトークンSwissborg(CHSB)、購入できる取引所をチェック

直近のICO案件として注目されたSwissborg(CHSB)ですが、2018年2月1日にいよいよ海外取引所で上場されます。コインチェックのNEM流出事件や、TetherのUSDT虚構価値疑惑で仮想通貨界が冷えてきた分、新興勢力に対して注目...
ニュース

米ドル連動するUSDT、価値が虚構な可能性

米ドルとレートが連動するTether(USDT)ですが、Tether社とその親会社のBitfinexにまつわる疑惑から、BTC暴落懸念が出ています。そもそもTether(USDT)とはTether(USDT)は、米ドル(USD)とレートが連...
プロジェクト解説

【ICO】クラウドファンディングの無料化を目指すAcorn Collective(OAK)

世界初のクラウドファンディングの無料化を目指すAcorn Collective(シンボル:OAK)がICOを実施しています。Acorn Collective概要Acorn Collectiveでは、クラウドファンディング(不特定多数の人が通...
ニュース

【続報2】NEM(XEM) 579億円の不正引き出し事件、コインチェックが補償へ

NEMの不正アクセス被害を受けたコインチェックが、2018年01月27日23時に「不正に送金された仮想通貨NEMの保有者に対する補償方針について」で、NEM保有者への補償方針を発表しました。以下、プレスリリースの抜粋となります。1月26日に...
Airdrop

【Airdrop】すでに上場済み!「IOS(IOST)」【明日まで!】

今日はみなさんに耳よりAirdrop案件をご紹介です。すでにバイナンスにて上場しているIOSが再びAirdropをはじめました!上場している、つまり即現金化(BTC)できる仮想通貨ということです。IOSってどんな通貨なん?即現金化できること...
ニュース

【続報1】NEM(XEM) 579億円の不正引き出し事件、ハッカーに勝つ気満々のNEM財団

コインチェックのNEM(XEM) 579億円の不正引き出し事件でNEM財団側が既に動き出しているのは既報の通りですが、NEMチームのメンバーが積極的にコメントしているのご紹介します。一連の内容で取り上げているツイートは、NEMチームのAle...
ウォレット

仮想通貨はなぜ盗まれることがあるのか?

たまにTwitterなどで仮想通貨が盗まれたというツイートが流れることがあります。そもそもどういう盗まれ方をしてしまうのでしょうか。それを知らないと対策のしようがないですね。その1.流出したIDとパスワードでログインされ不正出金される取引所...