イベント

[WebX] 筆者が気になった出展プロジェクト3選

イベント
スポンサーリンク

2023年7月25日~26日にかけて、CoinPost主催による日本最大級のWeb3カンファンレンス「WebX」が開催されました。普段からWeb3プロジェクトを調査している筆者の感覚から、特にこれは面白いと感じた3プロジェクトをご紹介します。

Shardium

Shardiumは、EVM互換のレイヤー1ブロックチェーンです。EVM互換チェーンとしては世界で初めて、バリデーターノードを追加することでリニア(比例的)にスケーリングすることができ、理論上無限に拡張可能なチェーンとして開発されています。

チームは、インド最大の取引所WazirXや、NASAの出身者で構成されています。また、コミュニティ構築においてはProof of Communityというコンセプトを打ち出しており、インドやナイジェリア、トルコなど、人口が多くて暗号資産の普及度が高い国において広がりをみせています。

WebXのShardiumブース

Nero

Neroは、「暮らしに溶け込むチェーン」として取り組んでいるモジュラーチェーンです。UXの向上やエコシステムのトークノミクス、バリデーターの安定性に注力しています。WebX会場ではガスレスのトークン作成や知識無しでトークンが発行できるデモを披露していました。また、日本市場に非常に注目しているとのことで、初めてのお披露目の場としてWebXを選んだとのことです。

チームは、HECOやCUBE Network、Galxeの出身者で構成されており、開発が難しいこの分野において安定して製品を生み出すことができる実績を有しています。

WebXのNeroブース

dappOS

dappOSは、誰でもDAppsにアクセスできるようにするために、UI/UXの向上にフォーカスしたオペレーティングプロトコルです。ユーザーとDAppsの間にミドルレイヤーとして位置することで、アカウントのシードフレーズレスを実現し、エンドユーザーはCEXに似た統一アカウントで資産管理やDAppsを触ることがができるようになります。

プロジェクトは、Binance LabsやSequoiaなどからその可能性が認められています。

WebXのdappOSブース

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人

TOKEN ECONOMISTのDirector。「ブロックチェーンによる少し先の未来を魅せる」をポリシーに、注目しているプロジェクトの紹介やインタビューを行っています。

Junya Katoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました