インタビュー

日本暗号資産市場株式会社 岡部典孝氏 – 日本円建てのだいたい安定通貨JPYCについて訊く(第3部)

インタビュー
スポンサーリンク

以前当サイトでインタビューを行った、岡部氏率いる日本暗号資産市場株式会社は、2020年12月23日に日本円建てのステーブルコインJPYCを発表しました。同社は、既に円建てのステーブルコインであるICBを発行しており、今回のインタビューでは発行に至る背景や、ICBとの違いを中心にインタビューしました。

第3部では、実際にJPYCを入手して使うにはどのようにすればよいのか、そして岡部氏ならではの柔軟な思考法の秘訣について焦点を当てていきます。第2部がまだの方は、まずはそちらをご覧ください。

※インタビュー内容は、2021年1月1日時点の情報に基づきます。

▼第2部はこちら

日本暗号資産市場株式会社 岡部典孝氏 - 日本円建てのだいたい安定通貨JPYCについて訊く(第2部)
以前当サイトでインタビューを行った、岡部氏率いる日本暗号資産市場株式会社は、2020年12月23日に日本円建てのステーブルコインJPYCを発表しました。同社は、既に円建てのステーブルコインであるICBを発行しており、今回のインタビューでは発...

日本円建てのだいたい安定通貨JPYCについて訊く 第3部

JPYCの入手方法・使い方

加藤:JPYCを入手したい場合、どのようにすれば良いでしょうか?またどのような使い方ができますか?

岡部:まずJPYCの入手方法ですが、日本円からであれば当社に銀行振込をして買うことができます。また、BTCやETHからも買えるようにする予定です。ETHに関しては、既にICBがリアルタイムでコントラクトベースで買えるようになっており、一瞬で買うことができるようになります。JPYCも同様に、今後は一瞬で手に入れられるようになることを目指していきます。取引所で日本円を手に入れるのと比べると、一瞬でJPYCが手に入れられるというのは利便性の一つになると思っています。

加藤:確かに、日本の取引所は意外と日本円を手に入れるまで時間がかかりますしね。

岡部:JPYCの使い方は、当社に欲しい物の情報とJPYCを送っていただければ、当社がAmazonなどで商品を注文して、お客様の家までお送りします。これも、より簡単に買えてメリットがあるように今後は機能追加するようにしたいと思っています。

加藤:ちなみに、Amazonなどで買う場合に、ユーザーから追加で手数料を取るのでしょうか?

岡部:今の段階では特に手数料の上乗せをすることはありません。お客様負担は、基本的にはJPYCを入手する時にかかったUniswapの手数料とGAS代くらいです。GAS代に関しては、将来的にかからないようにしていきたいですね。

加藤:また、この手のものだとユーザーが気にするのがKYCだと思います。実際のところどうなるのでしょうか?

岡部:今の法律として、前払式支払手段自体にはKYC義務はありません。例えば、図書カードで本を買う時に身分証明書を見せてくださいと言われないですし、図書カードを買う時でも本屋に身分証明書を見せてくださいとは言われません。JPYCもこれらと一緒です。

ですが、例外的にKYCが必要になる場合があります。マネーロンダリングに使われやすい貴金属や宝飾品で、200万円以上を買う場合は法律上のKYC義務があります。当社は、現金で買うわけではないのですけれども、前払い式とはいえそれに近い部分はあるので、法律で定められたKYCをしなければいけない場合はKYCをします。普通の方が普通に使う分にはKYCは必要ないですけどね。

加藤:ということは、JPYCを買う時はKYCはないということですね。KYCというのは、そもそもユーザーにとっては煩わしい存在ですから、それがないというのはユーザーのメリットが大きいですね。

岡部:そうですね。一方でいきなり1000万円分のJPYCがすぐに買えるとなると危ない香りがするので、1回で買える金額を抑えたり、あるいは高額なJPYCを繰り返し買う方については、使い方について質問させていただくということがあるかもしれません。

JPYCの未来

加藤:これからJPYCをどのようなだいたい安定通貨に育てていきたいですか?

岡部:当社は、日本円の前払式支払手段のだいたい安定通貨としては先頭を走っていると自負しておりますので、この分野のコインとしては一番使われるものにしていきたいですね。米ドルでいうUSDCのような形で、みんなが使っている、流動性が高いだいたい安定通貨に育てていきたいと思っています。

あとは、将来的にJPYCで買い物をすると良いことがあるという経済圏ができると良いと思っています。JPYCじゃないと買えない限定品が出てくると楽しいでしょうね。

加藤:岡部さんのセリフが面白いなと思っているところがあって、USDTじゃなくてUSDCなのですね。黒いと言われることがあるUSDTをあえて避けましたね!(笑)

岡部氏の思考法 そしてサウナ部

加藤:ここからの話題は、JPYCから離れます。岡部さんのツイッターを拝見していると、岡部さんの思考法はとても柔軟だなと感心することがよくあります。ブロックチェーン業界の人たちは、岡部さんについて、私と似たような感想を述べる方が多いです。そのような思考は、どこから来ているのでしょうか?習慣など、心がけている点があれば教えてください。

岡部:私が色々な方から評価をいただけているのは、法律について他の人が見えていなかったところが見えているという点にあるのかなと思っています。

この点については、専門的な法律の勉強をしたというよりも、ひたすらスタートアップのCTOをやっていて、コードでバグがどこにあるか見つけるなど、そういう能力を鍛えてきたところにあると思っています。

また、すごく先進的なことをやると、行政とやりとりして新しい法解釈を作っていくことを仕事でやっていたので、これらの能力はCTOとして磨かれたスキルだと思っています。

逆に、私は弁護士のような専門職のスキルがないのですが、その方々が普通は持っていないスキルを利用して、プログラムのコードを読むような感覚で法律を見ています。

加藤:なるほど。プログラムみたいに法律を見ているのですね。

岡部:法律はあとから改正されるものなので、コードでいうとスパゲッティコードみたいにごちゃごちゃした状態になっています。それを俯瞰して見ていると、ここに脆弱性があるバグがあるというのが色々と見えてきます。私の場合、それが他の人よりは良く見えるのだと思います。

私はずっとゲームのサーバのコードを書いてきました。ユーザーは開発者の想像を超える使い方をしてきます。ゲームでは、ユーザーの使い方を事前に考えて、どのような攻撃があるかを想定する必要があります。もし、そのまま出してしまうとバランスが崩れてしまい、面白いゲームがたちまちつまらなくなくなってしまうことがあります。そのようなことがないようにゲームの設計をしていたので、これらも私の思考に影響していると思っています。

他に関係あると思っていることが、私の趣味になります。私は囲碁や将棋をやるのですが、全部の選択肢を読んでいたら時間が無くなってしまいます。ですが、ある程度やっていると瞬間的に、この辺りが大事なところだろうという勘が磨かれてきます。先程のコードのバグがありそうだという勘と似ています。

私は、私生活でゲームなどを通じてそのような勘を磨いきているし、仕事でもコードに触れてそのような勘を磨いてきました。そこで現実の法律を扱った時に、こことここにバグがありそうだとか、逆に今の法律はここが全部規制しているつもりであるけれども、こういうテストケースを通せば多分いけるだろうということが見えてきます。

加藤:私はてっきりサウナからきていると思ったのですが、仕事や趣味からだったのですね!(筆者注:岡部氏は無類のサウナ好き)

岡部:サウナは頭の中のごちゃごちゃしたものをリフレッシュして、リセットするために使っています。そうすると、潜在意識の中で無意識的に計算してアイデアを探すようになると思っています。アイデアは、よくリセットされてふわっとしている時に思いつきます。

加藤:私はシャワーやトイレで踏ん張っている時に似たようなことがあります。

岡部:昔から「アイデアを出す時に3上」という考え方があって、枕の上、厠(トイレ)の上と鞍の上がアイデアの出やすい場所とされています。鞍というのは馬の上です。

加藤:馬の上というのは、今の時代だと厳しいですね。

岡部:今だと自転車や散歩でしょうね。

加藤:このご時世だと、みんなスマホばかり見ているので、どこかでスマホを見ずにゆっくり移動しましょうということですね。

ちなみに、せっかくなのでここでブロックチェーンサウナ部の宣伝はいかがですか?

岡部:いいですね!ブロックチェーン業界関係のサウナ好きが集まるクリプトサウナ部というSlackグループがあります。ツイッターで「ブロックチェーンサウナ」で検索すると出てきます。そこにDMいただけると、グループにご招待します。

だいたい週に最低1回、多い時には週2回、みんなでサウナに行って、懇親しつつ、投資家との即席の事業プレゼンあったりとか、即席で法律相談会が開かれたりとか、そのような感じでブロックチェーン業界の人同士の交流の場や仕事の場にもなっています。もしよろしければ是非参加していただければと思います。

加藤:私はまだ一度だけですが、とても楽しかったです。

岡部:かるまる(池袋)や江戸遊(両国)にはコワーキングスペースがついているので、ブロックチェーン業界の人たちには人気がありますね。

最後に

加藤:最後に「読者にこれを言っておきたい」ということがありましたら、この場でよろしくお願いします。

岡部:最近、会社の資金調達が決まりまして、採用を強化しています。そのため、JPYCを一緒に広めたいと思う方やエンジニアの方など、様々な職種でオープンポジションの募集を出しています。興味がある方は、Wantedlyの募集要項を見てご連絡いただければと思います。

会社見学だけでも歓迎です。私と一緒に仕事をしたいという方がいらっしゃいましたら、気軽にご連絡ください。いきなり会社に来るのが抵抗ある方は、サウナに来ると良いと思います。サウナ採用の社員も活躍していますので!是非よろしくお願いします。

全職種・オープンポジション!隈研吾氏デザインのオフィスを見学しませんか? - JPYC株式会社のその他の採用 - Wantedly
私たちは「あらゆる通貨であらゆる物を購入できる世界を実現する」ための事業の創造とその成長に、共に挑戦するメンバーを募集しています。 ▼以下...

日本暗号資産市場に関する情報

日本暗号資産市場 公式サイト

ICHIBA COIN 公式サイト

岡部典孝氏SNS(TwitterFacebook

スポンサーリンク
この記事を書いた人

TOKEN ECONOMISTのDirector。「ブロックチェーンによる少し先の未来を魅せる」をポリシーに、注目しているプロジェクトの紹介やインタビューを行っています。

Junya Katoをフォローする
TOKEN ECONOMIST(トークンエコノミスト)
タイトルとURLをコピーしました