ニュース

NANJCOIN(NANJ)の動向まとめ (2018年6月版)

2018年3月16日に上場した国産の仮想通貨NANJCOIN(NANJ)は、数ある国産仮想通貨の中で、最も強いコミュニティ力を誇っています。5月の動向まとめ時からまた色々と動きがあったのでご紹介します。そもそもNANJCOINとは?NANJ...
コラム

取引所のセキュリティに期待するのはやめましょう。おそらく今後もダメです

リスクや善悪関係なしに見ると、仮想通貨で個人が一番儲けられる方法は何か?それは取引所をハッキングすることです。皮肉なことですが、これが現実です。各取引所はセキュリティの安全性を謳っていますが、人間が作ったものである以上完璧なセキュリティは存...
ウォレット

アトミックスワップと交換機能内蔵の便利なウォレット「AtomicWallet」とは

分散型取引所(DEX)関係で話題の技術アトミックスワップ、そんなアトミックスワップを登場した画期的なウォレット「AtomicWallet」が登場しました。AtomicWalletは、最近公開されまだベータ版ですが、製品の形がほぼ見えているの...
プロジェクト解説

【ICO】CriptoHub:ブラジルNo.1になる仮想通貨取引所

最近の仮想通貨取引所は、マルタやエストニアなどのITに強い国で設立されることが多いですが、もちろんそれ以外の国を拠点とした取引所も存在します。それがCriptoHubと呼ばれるブラジルの取引所です。CriptoHubとはCriptoHubは...
プロジェクト解説

【ICO】Tebura:旅行者に手ぶらという自由を提供する分散型サービス

最近、私は日本でICOを実施している企業が多いなと感じます。ブログをやっている身としては書けるネタが身の回りにあふれていることが素直にありがたいと思う共に、ICOの力で日本企業がどんどん資金調達をして社会が良くなれば良いなと感じるところがあ...
プロジェクト解説

【ICO】EXMO Coin:世界の大手取引所の取引所トークン

取引所トークンのROIがやたらと良いというのはもはや定説になりました。そのため、各取引所が自分のところに利用者を呼び込もうと、取引所トークンを発行するのがトレンドになっています。そのような中、大手取引所のEXMOがEXMO CoinのICO...
コラム

客観的なデータから見る、上がる見込みのある国産仮想通貨は? (2018年6月版)

私がいくつもの仮想通貨を調べる上で感じていることは「コミュニティが強く注目度が高い仮想通貨が最終的に爆上げする」ということです。5月から6月にかけて、国産仮想通貨の登場ラッシュの流れは変わりませんでした。しかしながら、直近1ヶ月で登場した国...
プロジェクト解説

【ICO】Dream-Pay:ブロックチェーンを利用したEASY決済サービス

更新:2018年6月15日にホワイトペーパー公開に伴い大幅更新しました。ICOというと香港やシンガポールを中心に盛んなイメージがありますが、お隣の国の韓国も盛り上がりつつあります。今回はDreamNida社が手掛ける決済サービスのICOをご...
プロジェクト解説

【ICO】SKYFchain:世界初のB2R(ビジネスtoロボット)プラットフォーム

最近は、既に実績を持った会社が既存ビジネスの拡大でトークンセールをするパターンが増えています。先日ご紹介したASOBI COINも、そのようなものの1つになります。そしてもう1つ、今度はドローン企業のブロックチェーンプロジェクトが登場しまし...
プロジェクト解説

【ICO】ASOBI COIN:デジタルコンテンツの中古流通を実現

オンラインゲームを作ってきたベテラン会社アソビモが、ASOBI COINというICOを行います。アソビモはどんな会社かアソビモは日本のオンラインゲーム会社になります。オンラインゲーム専業であり、今まで手掛けたゲームタイトルは、アヴァベルオン...