アプリ 「WorldTrader」のご紹介。あらゆる取引所と接続して売買可能なオールインワンアプリ。 今まで仮想通貨アプリで便利なものでは「コイン相場」の一強でしたが、ついにライバル候補が現れました。それがWorldTraderというアプリになります。本記事は、2018年6月10日のWorldTraderの仕様に基づいて書いています。現段階... 2018.06.11 2018.06.23 アプリ
コラム 良質なICO情報を求めるならこのお方!5選 「ICOを買えば儲かる」そんなことが堅い話だったのは、もはや半年以上前の話です。確かにまだICO段階でエントリーすれば儲かるものがあるのも事実。しかし、それはきちんとしているICOである必要があります。そのためには、きちんと精査(デューデリ... 2018.06.10 2020.05.25 コラム
コイン別 Fusion Coin (XFC):総合決済プラットフォームを目指すデジタル通貨 最近一部のサイトで取り上げられ始めた Fusion Coin (XFC) ですが、実際に関係者よりお話をお伺いする機会がありましたので、ご紹介します。Fusion CoinとはFusion Coinとは、リップルプラットフォームベースの仮想... 2018.06.09 コイン別
コラム 取引所の売買状況から見る、割安な取引所トークンとは? (2018年6月版) 約一ヶ月前に「取引所の売買状況から見る、割安な取引所トークンとは? (2018年5月版)」で、割安な取引所トークンはOKB(OKEx)、HT(Huobi)、BNB(Binance)であることがわかりました。あれから1か月、今の取引所トークン... 2018.06.08 コラム
コイン別 米ドルと連動型ステーブルコイン、それぞれの違いとは? 皆さんはステーブルコインと言う言葉を聞いたことがあるでしょうか。ステーブルコインは、英語で"Stable Coin"と書きます。その名の通り、価格が安定している仮想通貨を指します。例えば、コインの価値の担保に金(ゴールド)を使っていたり、米... 2018.06.07 コイン別
プロジェクト解説 【ICO】Racoin (ラーコイン):ラーメンのためのコイン ラーメンのためのコイン、Racoin(ラーコイン)が登場します。ラーコインとはラーメンは多くの一般庶民により親しまれている一方で、その情報サイトや出版物は未だにラーメンファン向けのものに留まっています。ラーコインは、ラーコイン普及委員会(S... 2018.06.06 プロジェクト解説
コラム バンクエラのBankerトークン(BNK)をMyEtherWalletで扱えるようにする ブロックチェーン時代のための銀行「バンクエラ (Bankera)」のトークンが、日本時間の2018年6月5日午前2時にHitBTCに上場します。それを踏まえ、SpectroCoinからBankerトークン(シンボル:BNK)を自由に送金でき... 2018.06.05 コラム
ニュース 【速報】HitBTCが日本拠点の設立を検討中 ヨーロッパの大手取引所HitBTCが日本へのサービスを一時停止したことが話題になりましたが、6月3日付けで日本への進出を検討しているアナウンスをHitBTCのブログで発表しました。ブログによると、HitBTCが日本に子会社設立を通じて日本に... 2018.06.04 ニュース
プロジェクト解説 【ICO】IP.Gold:IPv4アドレスを有効活用するためのサービス 皆さんはCOMSAはご存知でしょうか?COMSAは日本企業のテックビューロが作ったICOソリューションになります。しかし、今までほとんど活用された実績がありませんでした。ここになってやっと、COMSAが関わっているIP.Goldがパブリック... 2018.06.04 プロジェクト解説
ニュース 【速報】HitBTCが日本居住者向けサービス一時停止へ、どうすればよいか? HitBTCが日本居住者向けサービス一時的に中止すると発表しました。情報が錯綜しているところもあるため、整理しました。ことの発端6月2日に、TwitterでHitBTCでは日本居住者が取引できなくなるツイートが拡散されはじめました。≪重要≫... 2018.06.03 ニュース