コイン別

DXCASH を送金できるようにするための設定ガイド(MyEtherWallet / MyCrypto)

コイン別
スポンサーリンク

NASDAQが技術提供をしている暗号資産取引所「DX.Exchange」の取引所トークンDXCASHが投資家に配布されました。

ICOに参加して、トークンの扱い方に迷っている方も多いと思われるため、送金できるようになるまでの設定方法をご紹介します。

この記事の対象は、MyEtherWalletまたはMyCryptoの利用者向けになります。設定方法の考え方は、基本的に他のイーサリアムウォレット(ERC20に対応しているものに限る)と変わりません。

[the_ad id=”13126″]

MyEtherWalletでDXCASHを送金できるようにする

MyEtherWalletは、世界で最も使われているイーサリアムウォレットです。Webページが2019年2月14日に全面リニューアルされました。

MyEtherWalletにアクセスしてウォレットを開き「カスタムトークン」をクリックします。

MyEtherWalletへのDXCASH追加設定1

DXCASHの情報を入力します。

以下の「Token Contract Address(契約アドレス)」「Token Symbol(シンボル)」「Decimals(桁数)」を入力して「保存」をクリックします。

  • Token Contract Address:0xab014858716f1010DE51401c5e149BfAC25F91b6
  • Token Symbol:DXCASH
  • Decimals:18

MyEtherWalletへのDXCASH追加設定2

トークン一覧と送信のタイプに「DXCASH」が追加できていればOKです。

DXCASHを送金する場合は、ウォレットに少量のETH(100円相当で構いません)を入れるようにします。これがDXCASHを送金する際の送金手数料として消費されます。

MyEtherWalletへのDXCASH追加設定3

[the_ad id=”7916″]

MyCryptoでDXCASHを送金できるようにする

MyCryptoは、MyEtherWalletのメンバーが独立して作られたイーサリアムウォレットです(つまりフォーク製品です)。MyEtherWalletで作成したキーストアファイルを、MyCryptoでも使うことができます。MyEtherWalletで正しく操作が完了できない場合、MyCryptoを使うとうまくいく場合があります。

MyCryptoでウォレットを開く方法は、Webと専用アプリケーションの2パターンがあります。秘密鍵やキーストアファイル、ニーモニックフレーズを使う場合、セキュリティ上の理由から専用アプリケーションが必須になります。

今回はWeb画面の例になりますが、専用アプリケーションの場合の手順も同じになります。

MyCryptoにアクセスしてウォレットを開き「カスタムトークンを追加」をクリックします。もし画面のようになっていない場合は、まずは「トークンをスキャン」をクリックします。

MyCryptoへのDXCASH追加設定1

「アドレス」に「0xab014858716f1010DE51401c5e149BfAC25F91b6」を入力します。残りの項目は自動入力されます。

「アドレス」「ケタ数」「トークンシンボル」のすべてが入力されていることを確認して「保存する」をクリックします。

MyCryptoへのDXCASH追加設定2

トークン残高に「DXCASH」が追加できていればOKです。

DXCASHを送金する場合は、ウォレットに少量のETH(100円相当で構いません)を入れるようにします。これがDXCASHを送金する際の送金手数料として消費されます。

MyCryptoへのDXCASH追加設定3

[the_ad id=”7916″]

DX.Exchange 及び DXCASH に関する情報

公式情報

TOKEN ECONOMISTによる情報

NASDAQが技術提供している取引所 DX.Exchange の「DX 東京ミートアップ」レポート
2018年で多くの人が湧いたICOといえば、DX.Exchangeを思いかべる人も多いことでしょう。 DX.Exchangeは、米国の証券取引所であるNASDAQが技術提供しているということで話題になりました。実際は話に尾ひれがついて、NA...
【取引所】NASDAQがパートナーの取引所「DX.Exchange」
2019年2月19日更新 仮想通貨を取引する上で一番大事なのが取引所です。その取引所の分野についに大物が参入しました。 パートナーがあのNASDAQのDX.Exchangeという取引所になります。DX.Exchangeはイスラエルにある取引...

[the_ad id=”7916″]

スポンサーリンク
この記事を書いた人

TOKEN ECONOMISTのDirector。「ブロックチェーンによる少し先の未来を魅せる」をポリシーに、注目しているプロジェクトの紹介やインタビューを行っています。

Junya Katoをフォローする
TOKEN ECONOMIST(トークンエコノミスト)
タイトルとURLをコピーしました