Junya Kato

書評

『仮想通貨 ビットコインキャッシュの革命』を読んで

雨弓氏(@rain_vc)著の電子書籍『仮想通貨 ビットコインキャッシュの革命』がなかなか新鮮だったのでご紹介します。本書は、ビットコインキャッシュに関して初めて本格的に書かれた本です。ビットコインキャッシュといえば、ビットコインがハードフ...
コラム

このICOにはお金を入れない方が良いパターン(後編)

なぜこのような記事を書こうかと思ったかというと、私の身の回りで変なICOにお金を突っ込んでひどい目にあっている人が想像以上に多いことと、周りが良いと言っているICOに対して私自身が強い違和感を感じることが多くなってきたからです。その感覚の裏...
インタビュー

【インタビュー】第2弾:Teburaの高木氏をインタビュー 後編 これからの方向性、コミットメント、そして現在の日本の状況で思うこと

一般の人々から見ると、仮想通貨とは怪しいものであり、ブロックチェーンに関するプロジェクトのICOにお金を投じるのは単なる投機行為と見られがちです。しかし、その背景には人々が挑戦するドラマが秘められています。そんなインタビュー第2弾は、Teb...
コラム

このICOにはお金を入れない方が良いパターン(前編)

なぜこのような記事を書こうかと思ったかというと、私の身の回りで変なICOにお金を突っ込んでひどい目にあっている人が想像以上に多いことと、周りが良いと言っているICOに対して私自身が強い違和感を感じることが多くなってきたからです。その感覚の裏...
イベント

OSA Decentralized / BENGOSHI COIN / NinjaCoin 合同ミートアップ レポート

2018年7月31日に東京神田で、OSA Decentralized (以下、OSA DCと表記)、BENGOSHI COIN、NinjaCoinの合同ミートアップ開かれました。その模様をお伝えします。ブロックチェーンやICOのQAコーナー...
コイン別

CryptoHarbor(CHE)の動向まとめ (2018年8月版)

当ブログでは国産仮想通貨の動向を定期的に追っていますが、その中でも明らかにコミュニティの伸び率が良いのがCryptoHarbor Projectです。私自身が気になっているということもあり、今月から動向を追っていくことにしました。Crypt...
プロジェクト解説

【ICO】MoFAS:強力なセキュリティを兼ね備えた高速ブロックチェーン

最近韓国勢のブロックチェーンの攻勢が激しいですが、そんな韓国かたまた意欲的なブロックチェーンが登場しました。その名も、MoFASと呼ばれるブロックチェーンです。MoFASは、2018年7月27日に日本でミートアップが行われました。プラットフ...
コイン別

VIPSTARCOIN(VIPS)の動向まとめ (2018年7月版)

当ブログが毎月出している記事「客観的なデータから見る、上がる見込みのある国産仮想通貨は? (2018年7月版)」ですが、その中で順調にコミュニティの成長をしている国産仮想通貨の1つがVIPSTARCOIN(VIPS)です。前回の動向まとめか...
イベント

MoFAS 日本ミートアップレポート

2018年7月27日に開催された、韓国発のブロックチェーンプラットフォームMoFASの日本ミートアップに参加してきたのでその模様をお伝えします。MoFASはロジャー・バーがアドバイザーとして参加しているプロジェクトです。関係者挨拶最初は関係...
プロジェクト解説

【ICO】Pure Diamond Coin:ラボグロウンダイヤモンドの流通プラットフォーム

ブロックチェーンで現実資産と連動させたものはいくつか出ていますが、ダイヤモンドもその例外ではありません。Pure Diamond Coinでは、ダイヤモンドのブロックチェーンです。それもラボグロウンダイヤモンドに特化しています。ラボグロウン...