勉強会用

2019年のICO/IEOから見る、リターンが見込まれるプロジェクトの傾向

本記事は、筆者がプレゼンテーションしたものを記事化したコンテンツになります。「ビットコインだと数倍になるのは厳しくなってきた。だからこそアルトコインで夢を見てみたい!」というのが、多くの仮想通貨投資家が想うことかと思われます。そこで、201...
イベント

AIS-X New Year pre-celebration party イベントレポート

2020年1月18日に、モンゴルを拠点とする仮想通貨取引所AIS-XがNew Year pre-celebration partyを開催しました。新たな進捗があるとのことで、取材しました。写真は主催者から頂戴したものを掲載しています。AIS...
イベント

NEM SEMINAR 2020 – Road to SYMBOL – イベントレポート Part.4

日本の仮想通貨取引所でも扱われているNEMは、Catapult(カタパルト)と呼ばれていた新しいブロックチェーンの正式名称をSymbol(シンボル)に決定し、いよいよメインネットに入ろうとしています。2020年1月20日に、NEM財団後援の...
イベント

NEM SEMINAR 2020 – Road to SYMBOL – イベントレポート Part.3

日本の仮想通貨取引所でも扱われているNEMは、Catapult(カタパルト)と呼ばれていた新しいブロックチェーンの正式名称をSymbol(シンボル)に決定し、いよいよメインネットに入ろうとしています。2020年1月20日に、NEM財団後援の...
イベント

NEM SEMINAR 2020 – Road to SYMBOL – イベントレポート Part.2

日本の仮想通貨取引所でも扱われているNEMは、Catapult(カタパルト)と呼ばれていた新しいブロックチェーンの正式名称をSymbol(シンボル)に決定し、いよいよメインネットに入ろうとしています。2020年1月20日に、NEM財団後援の...
イベント

NEM SEMINAR 2020 – Road to SYMBOL – イベントレポート Part.1

日本の仮想通貨取引所でも扱われているNEMは、Catapult(カタパルト)と呼ばれていた新しいブロックチェーンの正式名称をSymbol(シンボル)に決定し、いよいよメインネットに入ろうとしています。2020年1月20日に、NEM財団後援の...
アプリ

Braveブラウザは誰でもマネタイズが簡単な仕組みを提供、導入方法を紹介

ここ最近、Webブラウザの「Brave ブラウザ」は、その機能の優位性が評価され、グローバルにおけるダウンロード数を大きく伸ばしています。Brave ブラウザには、広告カット機能があることから、その分トークンをもらってマネタイズするための仕...
プロジェクト解説

Ripple Alpha(リップルアルファ)についてプロジェクト概要を解説

Ripple Alpha(リップルアルファ)は、日本人投資家の注目度が高いコインの一つです。この記事は、ホワイトペーパーや公式SNSからの情報をまとめ、リップルアルファがどのようなプロジェクトかをひと目でわかるようになっています。
インタビュー

EMURGO 吉田洋介氏 – 日本代表にEMURGOとCardanoのこれからを訊く 第2部

Cardanoは多くのファンがいるブロックチェーンとして知られています。今回は、その商業化を担うEMURGOの日本法人のCEO、吉田洋介氏にCardano/EMURGOの直近の状況とこれからについて伺いました。本インタビューは2部構成になっ...
インタビュー

EMURGO 吉田洋介氏 – EMURGOの日本代表にEMURGO/Cardanoのこれからを訊く 第1部

Cardanoは多くのファンがいるブロックチェーンとして知られています。今回は、その商業化を担うEMURGOの日本法人のCEO、吉田洋介氏にCardano/EMURGOの直近の状況とこれからについて伺いました。本インタビューは2部構成になっ...