イベント

NEM財団の最新動向【前編】ーNEMブロックチェーンの今後の戦略(mijin活用セミナー特別編 イベントレポート)

2019年7月30日に、テックビューロ主催「mijin活用セミナー特別編」にて、NEM財団の最新動向とCatapultが紹介されました。他のブロックチェーンの影に隠れがちなNEMですが、実はかなりの発展を遂げています。今回はNEM財団のトッ...
イベント

Ethereumのハードフォーク「Ethercoin」ミートアップ

2019年7月27日、Ethereumの新たなハードフォーク「Ethercoin」(イーサコイン)のミートアップが行われました。まだまだ情報が少ないため、どのようなものか話を聞いてきました。EthercoinミートアップEthercoinの...
イベント

ブロックチェーン・ナイト#008:ブロックチェーン社会実装事例紹介とその課題 イベントレポート

2019年7月25日に「ブロックチェーンナイト#008:ブロックチェーンビジネスの最新ユースケースを知る」が開催されました。ブロックチェーンナイトは、東京都内のイベントでも特にブロックチェーンの活用例にフォーカスしています。今回もどのような...
ウォレット

ハードウェアウォレット「Ledger Nano X」レビューとその使い方

暗号資産相場がまた回復基調になっています。それと同時に、ビットポイントの資産流出事件に見られるように、取引所に預けるのはリスキーな状態が続いています。そのような場合、最も安全な保管方法がハードウェアウォレットになります。ハードウェアウォレッ...
イベント

Future of Blockchain #2 イベントレポート(出展ブース)

国内のブロックチェーン展示会が立て続けに中止になるなか、久々に都内の秋葉原でミニカンファレンスが開催されました。今回は出展ブースをご紹介します。ピッチについてのレポートをご覧になりたい方は前半(STO)、後半(ゲーム、その他)をご覧ください...
イベント

Future of Blockchain #2 イベントレポート(ピッチ後半:ゲーム、その他)

国内のブロックチェーン展示会が立て続けに中止になるなか、久々に都内の秋葉原でミニカンファレンスが開催されました。今回はピッチ内容をご紹介します。前半記事をご覧になりたい方は「Future of Blockchain #2 イベントレポート(...
イベント

Future of Blockchain #2 イベントレポート(ピッチ前半:STO)

国内のブロックチェーン展示会が立て続けに中止になるなか、久々に都内の秋葉原でミニカンファレンスが開催されました。今回はピッチ内容をご紹介します。イベントページ:Future of Blockchain #2-ブロックチェーンが魅せる未来-令...
インタビュー

高岡壮一郎 SocialGood代表インタビュー 後編:わざわざ米国のSECに登録した理由とは?これからの戦略

世界でビジネスへのブロックチェーン活用が模索される中、既にそれを実用化しグローバル展開している日本企業があります。それが買い物のキャッシュサービスを展開するSocialGoodです。ブロックチェーンが必要になさそうに見えるキャッシュサービス...
プレスリリース

XRP MEETUP JAPAN 開催のお知らせ

2019年11月10日(日)に、リップルの日本コミュニティ主導による「XRP MEETUP JAPAN」が開催されます。当メディアも共催メディアとして関わる運びとなりました。イベント概要イベント名:XRP MEETUP JAPAN開催地:都...
インタビュー

高岡壮一郎 SocialGood代表インタビュー 前編:高還元の買い物キャッシュバックサービスはどのような仕組みなのか?

世界でビジネスへのブロックチェーン活用が模索される中、既にそれを実用化しグローバル展開している日本企業があります。それが買い物のキャッシュサービスを展開するSocialGoodです。ブロックチェーンが必要になさそうに見えるキャッシュサービス...