Junya Kato

コイン別

USDと連動するステーブルコインの PAX とは?その特徴を紹介

現在最も使われているテーブルコインといえばTether社が発行しているUSDTですが、現在その信用を急速に失いつつあります。それとは逆に、USDと価値が連動する他のステーブルコインが勢力を伸ばしつつあります。今回はその1つのPAXOS ST...
プレスリリース

「ICO CROWD JAPAN 第10号」に寄稿しました

ブロックチェーン専門誌「ICO CROWD JAPAN 第10号」のクールジャパンプロジェクト特集に寄稿しました。クールジャパンプロジェクトは、日本発のブロックチェーンプロジェクトに特化した特集になります。特集ではCROSS Exchang...
取引所

配当が最大5.2倍!取引マイニングを自動化するには?CROSS Exchangeユーザのための取引マイニングガイド

この記事は、CROSS Exchangeを使った取引マイニングに興味を持った人に向けて、取引マイニングを開始するまでのガイドになります。CROSS Exchangeのアカウント開設については、「取引するとボーナストークンが貰える「CROSS...
インタビュー

【インタビュー】PumaPay 片山氏 ーなぜそこまでコミュニティとの対話を重視するのか?そしてこれから(4/4部)

仮想通貨の決済を浸透させるためのプロジェクトPumaPayは、2018年に実施されたICOの中では資金調達額がトップとなり話題になりました。PMAトークンを持っている人が多く、12月16日に行われたミートアップはトークンホルダーにとって注目...
インタビュー

【インタビュー】PumaPay 片山氏 ーPumaPayのトークン価格の話、これからどう需要を喚起していくのか(3/4部)

仮想通貨の決済を浸透させるためのプロジェクトPumaPayは、2018年に実施されたICOの中では資金調達額がトップとなり話題になりました。PMAトークンを持っている人が多く、12月16日に行われたミートアップはトークンホルダーにとって注目...
インタビュー

【インタビュー】PumaPay 片山氏 ー片山氏がイチオシの仮想通貨、PumaPayの今(2/4部)

仮想通貨の決済を浸透させるためのプロジェクトPumaPayは、2018年に実施されたICOの中では資金調達額がトップとなり話題になりました。PMAトークンを持っている人が多く、12月16日に行われたミートアップはトークンホルダーにとって注目...
インタビュー

【インタビュー】PumaPay 片山氏 ー片山氏の自己紹介(1/4部)

仮想通貨の決済を浸透させるためのプロジェクトPumaPayは、2018年に実施されたICOの中では資金調達額がトップとなり話題になりました。PMAトークンを持っている人は多く、12月16日に行われたミートアップはトークンホルダーにとって注目...
プロジェクト解説

arbitex:投資家利益を最大限保護するためのアービトラージ取引所

世界のブロックチェーンプロジェクトの中で、この瞬間でICOをしているものは1000以上あり、特に仮想通貨取引所は激戦分野です。その多くが差別化できておらず、結局はユーザに使われずに終わってしまいます。arbitexは、そのような分野でもしっ...
インタビュー

【インタビュー】VIPSTARCOIN 吉澤拓哉氏 ーコミュニティやライバル通貨への想い(2/2部)

当メディア調べて、日本三大コミュニティが強い国産仮想通貨は、モナコイン(MONA)、NANJCOIN(NANJ)、VIPSTARCOIN(VIPS)になります。いずれも5ちゃんねる(旧2ch.net、2ch.sc)から発祥した仮想通貨になり...
インタビュー

【インタビュー】VIPSTARCOIN 吉澤拓哉氏 ーCEOによるプロジェクトの紹介(1/2部)

当メディア調べて、日本三大コミュニティが強い国産仮想通貨は、モナコイン(MONA)、NANJCOIN(NANJ)、VIPSTARCOIN(VIPS)になります。いずれも5ちゃんねる(旧2ch.net、2ch.sc)から発祥した仮想通貨になり...