暗号資産

ニュース

Filecoinのスペースレース第1週目の結果公開

2017年8月にICOを実施し、プレセールス時に開始1時間で約170億円の資金を調達し、最終資金調達は約282億円を達成したFilecoin(ファイルコイン)が実施するFilecoin Testnetインセンティブプログラム「Space R...
ウォレット

ステーキングプール Moonstake (ムーンステーク) のサービス解説

暗号資産をただ持っておくよりも効率的な運用方法として、ステーキングという手段があります。ステーキングは、専門知識がない人だと実行するのが難しいため、最近ではそれを簡単できるようにするためのステーキングプールが提供されています。今回は、日本人...
プロジェクト解説

BitCherry についてプロジェクト概要を解説

現在、ブロックチェーンプラットフォームの王者といえばイーサリアムになっていますが、今もなお続々と新規のブロックチェーンプラットフォームが登場しています。今回はシンガポールを拠点とするBitCherryについて紹介します。BitCherryの...
プレスリリース

TrustSwap – 暗号通貨の信頼構築 & DeFiの変革実現

TrustSwapは、Uptrennd社の創業者兼CEOでもあるJeff Kirdeikis氏によるエキサイティングな新しいブロックチェーンプロジェクトです。昨今急速に注目を集めており、分散型金融(DeFi)のランドスケープに大きな足跡を残...
コラム

もう一度暗号資産に再参入する人へ、あの頃からどうなったのかをまとめて解説

筆者は、2017年夏に初めて暗号資産を買い、2018年中頃に仕事としてブロックチェーンに関わるようになりました。ブロックチェーン業界に関わってからは、メディアや記事執筆の仕事、ブロックチェーンプロジェクトの中の人や海外取引所のアドバイザーな...
コイン別

Filecoinについて知っておくべき5つのこと

TwitterやLINEグループでは、特にFilecoinについての話題を見かけることが増えてきました。特定の業者が、電話でFilecoinのマイニング勧誘を行ったり、情報商材が好きな層がFilecoinのマイニング商材をしきりに広めていた...
ニュース

モンゴルの取引所 AIS-X が相場予測「BTC Weather Report」機能をお披露目

モンゴルの取引所である AIS-X が、暗号資産取引所としては初となる相場予測「BTC Weather Report」をリリースします。BTC Weather Reportは、1日2回のBTC/USD相場予測を表示することができます。BTC...
ウォレット

自分で秘密鍵を管理しなくても、分散型でSNS送金が可能なウォレット「Torus Wallet」

最近の暗号資産ウォレットは、自分で秘密鍵を管理することなく、非中央集権的で実現できる製品が増えつつあります。今回は、企業提携が進捗し、ブロックチェーン技術が好きな人たちの間で注目されつつあるTorus Walletをご紹介します。▼企業提携...
イベント

b.Circus2020 Future of Blockchain イベントレポート

2020年7月12日に東京秋葉原にて、新型コロナCOVID-19が流行りはじめてから初となる、大型ブロックチェーンイベント「b.Circus2020 Future of Blockchain」が開催されました。当メディアにて取材してきました...
ウォレット

非中央型保管で即送金・ゼロ手数料のウォレット「Mixin Messenger」

世の中には、あまり知られていないものの、驚くほど画期的な製品が存在しています。暗号資産分野において、DAGチェーン上に暗号資産を保管(カストディ)できるMixin Messengerは、それに該当する製品といえます。この記事では、Mixin...